〜naked〜 00.5.18 練習試合 アントラーズVS順天堂大 観戦記
前日に鹿スタでトップがガンバと試合があったために、次の日のこの試合はそれ以外の選手が出てくるだろうということで
そのまま鹿島に泊まり3時半からの練習に間に合う様にクラブハウスにやってきました。
もう5月も中旬だというのに強い風が吹く鹿島はとても寒く、鹿ガーデンからなかなか出たくありません。
それでも3時半頃に選手がクラブハウスから出てきたのを確認して、Bコートの方へ向かいます。
平日、しかも前日にトップの試合もあったということで見学者はそれほと多いものではありません。
順大は週末に総理大臣杯出場を賭けた試合が行われるはず。
そのためモチベーションも非常に高く、しっかりと組織されていると推測されます。
3時近くからずっとBグラウンドの方でアップを行っており、連れてきている人数は少ないもののしっかり関カレのレギュラークラス。
3時40分頃にアントの面々がロッカールームから出てきました。今日は名良橋さん、加藤君、野沢君の3人はお休みのようです。
秋田さん・本田さん・相馬さん・柳沢君・小笠原君・浩二君の昨日フル出場した皆は軽いランニングを開始します。
1周した後に見学者席の人の少ない側の柵を使って談笑しながらストレッチ。
他の今日出場するであろう皆は2人1組になってパス交換しながらアップします。比較的ポジションの近いメンバーが組んでいる様。
羽田−金古、本山−増田、内田−祥朗、中嶋−幸聖、長谷川−熊谷、根本−竜太、平瀬−コーチ、そしてユースの加藤−木戸。
お連れ様と「サテとは思えないくらい豪華なメンバーだ」と話をして、肯きあいます。
スタメンはGK曽ヶ端、DF内田・羽田・金古・根本、MF熊谷・祥朗・本山・増田、FW長谷川・平瀬。
意外だったのは祥朗君はボランチで使っていたこと。確かにボランチは他にいないですけど・・・。
それから長谷川さんの復帰戦だったことに、今のチーム事情を考えると期待が集まったのは無理の無いことでしょう。
順大はGK高山、DF本田・小原・青葉、MF森田・田嶋・大野・芦田・石原、FW菅間・竹谷
たぶん3バックのトレスボランチだと見ていた限りは思ったのですが、あまり順大に詳しくないので自信がないです。
最初に審判を真ん中にしてセンターに整列する時に皆がしきりに羽田君にかまっていたので、
「?」と思っていたのですがすぐに理由は解りました。
順大のキャプテンの田嶋君の正面に立ち、コイントスをしたのは羽田君。皆に冷やかされて笑いながらコインの裏表を当てていました(笑)
豪華なメンバーで開始したこの試合ですが、実際にあまりうまくボールが回ることはありません。
2トップの平瀬君と長谷川さんは中途半端なポジショニングで、順大DF陣の網にかかってしまいますし
増田さんと本山君の2列目は効果的なパスも走り込みも見せることはできません。
ボランチも本職とは言え比較的攻撃的な熊谷さんと守備があまり得意な方ではない祥朗君の組み合わせでは、結果は押して計るべし。
DF陣は大きな破綻は無いものの、SBの二人は2列目の増田・本山にスペースをふさがれていて上がれませんし
CBの二人はマークの受け渡しがスムーズにいかない部分が多々見受けられます。
相手は1ヶ月近く真剣勝負の関カレを戦っている最中で、選手同士のコミュニケーションも良く取れていますし
ポジショニングやマークの受け渡しももう手慣れているというのは良く分かります。
それでもこちらはやはりプロですし、トップに出ていてもおかしくないとされるメンバーが多々いるのですから
やはりこの様子を見てしまうと前日のガンバ戦もの残像も生々しい今、暗澹たる気分にならざるを得ません。
中盤で祥朗君が持ったボールを背後から来た森田君に奪われ、前線に放り込まれます。
羽田君が身を投げ出してクリアするもそのルーズボールを拾った石原君が右からシュート。少し右に逸れて助かります。
数分後にアントに久しぶりにチャンスが訪れます。平瀬君が相手3人に囲まれながらも−「平瀬さんを!」という指示が飛んでいました−
持ちこたえて左の祥朗君に出します。そこから前の本山君に出して、ゴール前の長谷川さんにスルーを出しますが
これを長谷川さんが上にふかしてしまいました。
逆に羽田君のゴール前でのクリアミスを相手に拾われてしまい、シュートを金古君が何とか足で止めたりと
防戦一方とまでは言わないまでも、ほぼ互角の戦いが繰り広げられていきます。
増田さんと本山君はポジションを替えてみたりと打開策を練るのですが、効果はあまり見られません。
30分以上経っても余り噛み合った攻撃は見られません。
どうにか最後まで持っていっても、本山君や祥朗君がダフってしまったりふかしてしまったり。
挙げ句の果てには平瀬君がGKと1対1で外してしまったりと見ているこっちの気分が暗くなってきそうです。
後半に入りメンバーの入れ替えがあります。アント側は平瀬君を幸聖君、順大側は竹谷→江後・本田→山崎・森田→堀です。
メンバーは各々そのままあいたポジションに入っているようです。
後半になっても一向に攻撃の形が見える気配はありません。
本山君・幸聖君・祥朗君の3人が絡んでもうまくいかなかった時には、さすがにいらいらしていたのでしょう
背後から曽ヶ端君が大声で「周り見てんのかよお!!」と叫んでいます。
後半17分には曽ヶ端→古川、本山・熊谷・長谷川・増田→加藤・木戸・松島・中嶋と交代が行われます。
これにより2列目は祥朗君と松島君の本職SBコンビが担当することに。木戸・加藤のユース二人組がボランチに入ります。
これでいつもサテライトを戦っているメンバーになったことで、今までよりもむしろバランスは良くなってきました。
中嶋譲君が右で走り込んでGKとDFの間に走り込んでシュートを打ったりと動きが徐々に出ます。
後半34分には金古君が先日のサテライトを彷彿とさせるようなハーフライン後ろからのFK。
これが前線に走り込んでいた祥朗君の足元にぴったりと合います。思わず観客席からもどよめきが。
これを祥朗君がゴール前の幸聖君にしっかりとクロスをあげるもののGKの好セーブに阻まれます。
最後10分は怒涛のようにアントが攻めて行くもののゴールラインを割ることはできず、お互い得点無しで試合は終了しました。
取りあえず鹿ガーデンの横で出待ちをするために並びますが、この日の鹿島はものすごく寒かったのです。
とても5月末だとは思いたくないくらいの寒さでした。
取りあえず今日の順大のメンバーの把握に不安があった私は順大のキャプテンの田嶋君を呼び止めました。
関カレのパンフレットを持参していたので、この登録してある背番号と今日の背番号は一致してるか尋ねると
たぶん一緒だから大丈夫だと思うとのこと。
これだけでは何なので「土曜日は順位決定戦ですよね。頑張ってください」と伝えたのですが、
私はその時順大が土曜日どこと当たるのだったかすっかり忘れてしまっていました。
どうせならと「あのお、土曜日ってどこと当たるんでしたっけ?」と尋ねると
「ええっと、ちょっと待ってください。いや、俺絶対覚えてるはずなんだけど。ええっと、ああ、度忘れしちゃってる・・・」
いや、キャプテンがそれはまずいでしょう!田嶋君!(笑)
結局私が持っていたパンフレットを覗き込んで青学の名前を思い出すことに成功した様子(笑)
レンタカーを8時に返せばよかった私たちはそれなりに悠長に待っていることがこの日はできました。
それなりに出待ちをしている人もいて、曽ヶ端君が出てきたのでサインを頼む人が列をなしていると
いきなりクラブハウスの方のドアがあきます。
「ソガー!ソガー!取材だかんね!帰っちゃ駄目だよおお!!」
耳慣れた甲高い声に反応して振り向くと、ドアから身を乗り出して叫ぶ本山君の姿。
「うっそ?マジで?今日?」なんて曽ヶ端君はすっかり慌てています(笑)
去年のユニフォームに選手皆にサインを貰っているお連れ様が、今日は熊谷さんのサインを貰うと決めて
なかなか出てこない熊谷さんを待っていると鹿ガーデン横には私たちを含めて5人程しかいなくなってしまいました。
そこでぼーっとしていると、ロッカールームの方から鹿ガーデンに学ランを着た男の子が出てきます。
顔を見てみるとそれはユースの加藤君。もうすぐユース選手権が始まるはずだと思った私が呼び止めます。
「加藤君、ユース選手権の組み合わせとかってもう決まりました?」
「ええっと、俺解んないっす。木戸ー!木戸ー!!」
そうやって試合中もいつもにこにこしている木戸君のことを大声で呼ぶ加藤君。
木戸君は多少つっかえながらも対戦相手と日程を話してくれます。
「ありがとうございました。頑張ってくださいね」
そう私が言うとカメラを持参していたお連れ様が「せっかくだから写真を」と言ってくれると、
気づかずに鹿ガーデンの中に入ろうとしていた木戸君を加藤君がわざわざ呼び戻してくれました。
そこまでして揃った二人なのにいざ並んでみるとお互い「俺お前と一緒に写るなんて嫌だなあ」を連発(笑)
木戸君に至っては「俺と一緒に写ったらお前可哀相だもんなあ」なんて言って加藤君のパンチをくらいます!
シャッターを切ろうとするお連れ様に向かって「普通でいいんですかあ?」と意味不明な質問をするのは加藤君。
私が思わず「何かネタとかあるの?(笑)」と冗談で聞くと、けらけらと笑いながら「こいつすごいのありますよ!」と言うのは木戸君。
ここまできたらせっかくだから1ショットもと頼むとまずは加藤君がびしっと立ってポーズを決めます。
すると木戸君がここぞとばかりにカメラを構えるお連れ様の後ろに立って、両手を頭の上でひらひらさせながら
変な踊りを始めて、どうにかして加藤君を笑わそうと変な顔までやりはじめます!
もう私はおかしくておかしくて、隣でお腹を抱えて笑っていたのですが、加藤君は笑わないように必死で堪えます!
シャッターが追われた瞬間加藤君は顔をくしゃくしゃにして大笑い!
「じゃあ木戸君も!加藤君が仕返ししなくちゃ!」と私がけしかけると、負けていない加藤君が
「やめといた方がいいっすよ、こいつ写したらカメラ壊れちゃいますよ!」と応戦します!
「うっせーなー!」そう言った木戸君はすばやく鹿ガーデンに入り入り口の鍵をがっちりとかけてしまいました(笑)
「うわああ!開けろよ!!!」騒ぐ加藤君に、中で勝ち誇ってべろべろばーなんてしてる木戸君(爆笑)
いや、もう本当にユースボランチコンビにお腹が痛くなるくらい楽しませてもらいましたよ!
サテなんかでもこの二人がボランチで組んで出ることが多いと思いますので、皆様ぜひご注目を!
7時半近くなってやっと出てきた熊谷さんをものすごい勢い(笑)で呼び、無事にサインを頂いて帰宅の途に着くことに・・・
<Fin.>